WindowsにPHP5をインストール
やり方は下記サイトを参考にしてみた。
http://ameblo.jp/amagra/entry-10018402853.html#main
http://jp2.php.net/downloads.php
から
Windows 5.3.14 binaries and source
をダウンロード
今回は
“D:php”に全てのファイルを展開します。
1.systemフォルダに“php5ts.dll”をコピー。今回はWindows7なので“C:WINDOWSSystem32″
2.windowsフォルダに“php.ini-dist”をコピーします。“C:WINDOWS”。コピーしたあと、“php.ini”という名前に変更します。
メモ帳などのテキストエディタで“php.ini”を開き、以下のように内容を編集していきます。
3.include_pathの指定
PEAR(PHP標準のクラスライブラリ)を使わない場合はinclude_pathの指定は不要です。
使う場合はinclude_pathを次のように指定してください。include_path = “.;D:/php/includes;c:/php/pear”
4.cgi.force_redirectを指定
; cgi.force_redirect = 1
↓ (先頭のセミコロンを消して = 0とする。)
cgi.force_redirect = 0
5.extension_dirを指定(471行目)
extension_dir = “D:/php/ext”
でとりあえず以上
以下のように記述したテキストファイルを公開するフォルダの中に“test.php”というファイル名で保存します。
<?php phpinfo(); ?>
ブラウザからhttp://127.168.0.1/test.php
こんな画像がでればOK