PEGASYS TMPGEnc Authoring Works 4.0で

DVD形式で出力するときこの設定で出力したら音が出るようになった。

6月 7th, 2017 by admin | No Comments »

Office 2013のライセンスキーを確認する方法

このサイトを参考にした。

Office 2013 用:
cscript “%programfiles%\Microsoft Office\Office15\ospp.vbs” /dstatus

5月 22nd, 2017 by admin | No Comments »

ESETシリーズのダウンロード

プログラムを再度ダウンロードするには・・・

とりあえずここ

3月 9th, 2017 by admin | No Comments »

Adobe Readerをオフラインインストールする方法

このサイトを参考にしました

下記サイトからダウンロードしてインストール。

Windows版(以下から最新版へ)
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/

 

Mac版はこちら
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/mac/

 

Android版はこちら

ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/android/

 

3月 9th, 2017 by admin | No Comments »

Chromeでいろいろな検索サイトを使う方法

参考にしたのはこの①サイトとこの②サイト。

アマゾンはなぜか①の方法でできなかったので②の方法で登録。

2月 6th, 2017 by admin | No Comments »

Windowsのページファイルの設定を変更

とりあえずこのサイトを参考にページファイルの設定を変えてみた。

http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/del-pagefile-sys.html

Cドライブのページファイルは無効5979MB固定に設定してみた。
なぜかskypeが起動しなくなる(笑)これは前からたまに発生している現象。
とりあえず古いバージョンのskypeでしのいだ。
起動が気持ち速くなったかな?たぶん気のせいwww

1月 9th, 2016 by admin | No Comments »

Gmailの未読メールを一括で既読にする方法

iphoneで間違って大量のメールを未読にしてしまった。
pcよりブラウザでいろいろとやってみたがこの方法が確実に既読にできた。

具体的な手順を紹介します。参考にしたのは下記のサイト

http://junyyyyy.hotcom-cafe.com/?p=526

まず検索窓に「is:unread 」と入力 ※未読メールのみを抽出します!

その後は
① ページのメールを一括選択
②「この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択する」を選択
③ その他の中から「既読にする」 を選択して完了です。

1月 9th, 2015 by admin | No Comments »

Excel 2003でファイルをダブルクリックしても開くことができない場合の対処方法

初めての現象でしたが割と多いみたいですね。
下記のurlの通りにやって終了。

http://support.microsoft.com/kb/880537/ja/

updateとかmsconfigいじったりとかして、
無駄な時間を過ごしたのが馬鹿みたいでした。

1月 8th, 2015 by admin | No Comments »

HDDが壊れた・・・パーティションテーブルが壊れた?

参考サイト・・・TestDiskを使ったHDDのリカバリー事例

 
通常の方法(fsckとか)では復旧できそうにないので、TestDiskというツールを使うことにします。ダウンロード元はこちら。Linux, kernel 2.6.18 or later x86_64を頂きました。以下、今回のリカバリーの手順。

(01) ダウンロードしたファイルを展開します
tar jxf testdisk-7.0-WIP.linux26-x86_64.tar.bz2

(02) スーパーユーザー権限でtestdisk_staticを叩きます
sudo ./testdisk-7.0-WIP/testdisk_static

(03) TestDiskが起動するので、新しいログファイルを作成を選択
>[ Create ] Create a new log file

(04) 目的のデバイスを選択
>Disk /dev/sdc – 1000 GB / 931 GiB – BUFFALO External HDD

(05) partition tableのタイプを選択。通常はIntel。稀にEFI GPT。
>[Intel ] Intel/PC partition

(06) 壊れたパーティションを探しに行きます
>[ Analyse ] Analyse current partition structure and search for lost partitions

20140703_01

パーティションテーブルが壊れています。知ってた。

(07) ディスクを調べてもらいます
>[Quick Search]

20140703_02

パーティションを見つけてくれました。えらいえらい。

(08) パーティションの種類をPrimaryにしてEnterを押します
>P Linux 0 1 1 121600 254 63 1953520002
*=Primary bootable P=Primary L=Logical E=Extended D=Deleted

(09) ディスクに正しいパーティションテーブルを書き込みます
>[ Write ] Write partition structure to disk

(10) ディスクに書き込んでよいかを聞かれます
ここを越えると、元に戻せない可能性もあるので、自己責任でYを押します。
Write partition table, confirm ? (Y/N)

(11) Advancedモードを選択します
>[ Advanced ] Filesystem Utils

パーティションの復旧をしていないと、No partition availablと言われます。

(12) ディスクの中身を見てみます
>[ List ] List and copy files

20140703_03

これで、ディスクの中身が見えれば、一応成功です。
パーティションテーブルだけが壊れているという奇跡を期待しましょう。

(13) 見えたファイルを安全なディスクにコピーします
;“で選択して、”C“で選択したファイル/ディレクトリーをコピー。
コピー先を選択して、”C“で実行。

無事にコピーしてくれることを祈ります。

(14) リカバリー完了
今回は、何回かに分けていくつかのフォルダをコピーしましたが、以下のような結果となりました。
Copy done! 521688 ok, 2 failed
Copy done! 25976 ok, 0 failed
Copy done! 127447 ok, 1 failed
だいたい、救出できたっぽいですね。いくつかファイルが壊れていますが、致命的ではなさそうなので一安心。

今回は、運良くほぼパーティッションテーブルだけ壊れている状態だったので、99%以上のデータを救出することができました。いつもこんなに上手くいくとは限りませんが、ご参考まで。

12月 14th, 2014 by admin | No Comments »

Gmailで日付範囲指定検索するコマンド

検索のボックスで以下のコマンドを入力
after:2011/1/1 before:2011/12/31

12月 5th, 2014 by admin | No Comments »